MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

【施工例】お家と調和するフロントヤードのお庭 ~浜松で自然を楽しむお庭なら都田建設スローガーデン~

みなさんこんにちは。

都田建設 スローガーデンのしゅうちゃんです。

 

建物を美しく映えさせ、機能的にも、景観的にも調和した

新築施工例を紹介いたします。

 

閑静な住宅街の中で、白くクリーンな外観のお家の雰囲気に合うように

白いコンクリート駐車場と芝生の明るいグリーンを調和させたお家が映える外構となりました。

 

道路に向かって広い間口のある敷地に対し、広々としたストレスのない駐車スペースと

一段高いステージ状になっている芝生とが、ぶつぎりにならないように調和させることを意識して計画していきました。

 

斜めから見ていくと道路から建物までそれなりに高さがあることがわかります。

 

階段のような段差を用いて、ゾーンを分けることもできますし、

今回のように各ゾーンの分断を生まないように、

高さを上手くぼやかしながらそれぞれのスペースを出来るだけ平らに使うこともあります。

敷地の形状に合わせての部分になりますので、土地の個性と掛け合わせた要素になります。

 

駐車場から玄関までのアプローチには細いボーダー状の植生ブロックを採用しました。

ブロックを際立たせるように廻りを黒砕石で囲み、お家まで続くゆるやかな光の階段のようにも見えます。

 

芝生のお庭部分からはコンクリート平板を伏せた飛び石に切り替え、

同じコンクリート素材でありながらそれぞれのポイントでアクセントになるようにデザインを変えています。

 

お家側からの写真

 

ゆるやかな弧を描いて配置した飛び石が、四角い形でありながら優しい印象をあたえています。

これから芝生の緑が濃くなってくると、さらに飛び石が際立って浮いているような印象になります。

 

芝生ガーデンでお子様が自由に走り回っている時にも隣地様とお互いが気兼ねないように、

境界沿いはウッドフェンスを設けました。

 

フェンスの高さはそれなりにありますが、ウッドフェンスは完全にふさがない適度な抜け感で、圧迫感は薄くなっています。

なんとなく守られている心理的な安心感も併せて、駐車場との境に芝生の築山(つきやま)をアクセントで作りました。

 

余裕をもって3台、詰めれば4台は入る駐車スペースは、なにかと車が要り様お子様が小さい世帯には助かります。

シンプルな黒の目地はデザインだけでなく、駐車のガイドにもなります。

 

芝生ガーデンと駐車スペースの境は高低差を解消するように割栗石(わりくりいし)の土留めを使って

ナチュラルな仕上げとなっています。

 

反対側のウッドフェンス

アプローチ脇のシンボルツリーのオリーブと

コンクリートの無機質な印象で全体がさみしくならないよう

緑の総量が一定有り、目にも心にも優しい雰囲気となっています。

 

毎日の往復が軽やかになる飛び石アプローチ

同時に芝生を踏んで弱ってしまうことも防げる優しい設計になっています。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

これからお庭づくりを検討の方、

現在のお庭を改善したい方

将来の楽しみに、ガーデニングにご興味を持たれている方に

以下おすすめのイベントです。

◆お庭を知って暮らしを豊かに『お庭のセンスアップ』講座

素敵なお庭づくり、簡単実現の7つの方法 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)

 

◆お庭の施工例cafe 写真でお庭を体感する特別な時間

【お庭の施工例cafe】写真でお庭を体感する特別な時間 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)

 

◆薪ストーブライフ (都田建設薪ストーブサイト)

人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ

体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。

薪ストーブブログはこちら →  https://www.stove-life.com/event/

 

メールは

info@miyakoda.co.jp

まで

FINE PICK UP

新たな暮らしへ