現代の暮らしに合わせた日本家屋リノベーション
2階LDKの大改修|小部屋を一体化し開放的な暮らしへ
もともと壁で仕切られていた複数の小さな個室を、ひとつの大きなLDK空間へと改装したことで、これまで遮られていた南向きバルコニーからの光がLDK全体に届くようになり、室内は明るく、自然の移ろいも感じられる健やかな空間に生まれ変わっています。
キッチンカウンターで奥様との会話を楽しんだり、週末には友人を招いての食事会やホームパーティーを開いたりと、人と時間が自然に集まる“暮らしの舞台”として設計されています。
1階水廻りのリノベーション|快適動線と自然を取り込む設計
既存の玄関に加え、家族専用の玄関を新たに増設。特に新設された玄関は、洗面やトイレ、階段、2階LDKへとつながる導線上に配置されています。
洗面や脱衣室には大きな窓を設けることで、隣家からの視線を遮りつつも十分な採光と通風が確保され湿気がこもらず清潔に保てる快適な水まわり空間となりました。
限られたスペースの中に無垢材を使用した造作棚やカウンターを設置し、洗剤やタオルといった日用品を美しく機能的に収納できるよう工夫されています。
本格的なサウナと水風呂専用の浴槽を新たに設置するにあたり、既存の台所部屋の一部を浴室へと拡げ快適なサウナ空間を実現しました。
ロフトのある暮らし|収納とプライベートを両立する設計
2階LDKと洋室の上部に設けられたロフトは、アウトドア用品などの日常的に使わないものをすっきりと収納できるだけでなく、読書や趣味の時間に集中できるおこもり空間としても活用できます。
現在、家族の写真やアート作品を展示するギャラリーにしようかと思案中です。
ライフスタイルに合わせて空間を自由に活用できることこそ、リノベーションで叶えた大きな価値です。