MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

2019.02.25

棟梁の技・体験レポート 第22回「屋根づくりで気をつけること」

こんにちは。

棟梁の技や仕事に対しての思いを紹介していく、棟梁ブログ担当すーちゃんです。

今回はドロフィーズキャンパスから少し車で坂を上ったところにある、

棟梁の作業場に行ってきました。

 

すー「今日はなにされているんですか?」

 

棟梁「こないだのBBQテラス横に作ってる倉庫の屋根を削ったところだよ」

 

すー「この木材が屋根になるんですね」

 

棟梁「そうだよ。これをこうやって重ねて、こうやって合わせると絶対に雨漏りしないよ」

 

すー「なるほど!」

 

_MG_1262b.jpg

 

棟梁の技の基本は、少ない材料でいかに丈夫に雨漏りせず長持ちするか、

というところを実に多彩な技で表現しています。

倉庫は誰かが住むわけではないですが、倉庫の屋根にも匠の技術がふんだんに使われています。

 

棟梁「水は屋根を伝って下に落ちると思うだろ?」

 

すー「えぇ、それは重力があるからそうなりますよね」

 

棟梁「ところが水には表面張力ってのがあって、これが実に厄介

 

   だーっと下に流れた水は、軒の裏を通って倉庫の方に流れていってしまうんだ

 

   その長さ、実に90cm!」

 

すー「なんと!表面張力は知っていましたが、そんなにも厄介なものだったなんて」

 

棟梁「屋根の傾きが急で流れるスピードが速ければ、その分戻ってくる勢いも凄いぞ」

 

すー「さっきまでは下に流れるもんだと思っていましたが、今は戻ってくるのが想像できますね」

 

棟梁「そういったことを知らんと雨漏りになって、しかも原因がわからんってことになる。

 

   そういうことを教えたいんだよ」

  

_MG_1283.JPG

 

棟梁の技って聞くと、何か複雑な知恵の輪のようなものを想像してしまうことがありますが、

考え方の基本にあるのは、住む人が住みやすいように最大限できることをやる、

という職人の気配りから生み出されているんだな、と感じました。 

 

 

 

 

棟梁の技・体験レポート一覧

 

棟梁の技・体験レポート 第21回「屋根を空高く」

 

棟梁の技・体験レポート 第20回「新しい屋根の工法」

 

棟梁の技・体験レポート 第19回「3基の風車完成」

  

棟梁の技・体験レポート 第18回「駅カフェの魅力」

 

棟梁の技・体験レポート 第17回「地域の方への配慮」

 

棟梁の技・体験レポート 第16回「倉庫にあった秘密兵器」

 

棟梁の技・体験レポート 第15回「風車の威力」

 

棟梁の技・体験レポート 第14回「大きな風車の大黒柱」

 

棟梁の技・体験レポート 第13回「衝撃発言と棟梁の笑顔」

 

棟梁の技・体験レポート 第12回「風車作りをお手伝い」

 

棟梁の技・体験レポート 第11回「いきなり完成間近のあるものとは」

 

棟梁の技・体験レポート 第10回「Don’t think,feel!」

 

棟梁の技・体験レポート 第9回「杭にも年輪が活きている」

 

棟梁の技・体験レポート 第8回「設計図は必要ない!?」

 

棟梁の技・体験レポート 第7回「丈夫な家をつくる為の条件」

 

棟梁の技・体験レポート 第6回「ドロフィーズ・マーケットに潜入」

 

棟梁の技・体験レポート 第5回「年輪ってなに?」

 

棟梁の技・体験レポート 第4回「杉とひのきの使い方」

 

棟梁の技・体験レポート 第3回「木が建材になるまで」

 

棟梁の技・体験レポート 第2回「棟梁のいる作業場へ」

 

棟梁の技・体験レポート 第1回

FINE PICK UP

新たな暮らしへ