こんにちは。ライフアップ課のよこちゃん(石田)です。
玄関ドア、トイレの引き戸、収納の両開き戸などお家には様々なドア扉があります。
ドアは、デザインと素材が与える印象が大きいです。
人が手で触って開いたり閉じたりする部分なので、その印象はより大きいです。
最近では、既製品の建具ではなく、オリジナルの建具にしたいというご相談を受けることもあります。
既成品ドアと建具職人に造ってもらう造作ドア、どんな違いがあるのかご紹介します。
【既成ドア】
枠とドアと金物が一体になっていて、建材メーカーのカタログから選んで、現場に来たものを大工さんが取り付けて完成です。
【造作ドア】
大工さんがドア枠を組み立てた後、建具職人がドア枠を採寸し、作業場でドアを造り現場にドアを搬入し調整しながらドアを設置。
その後、塗装職人がドアを塗装して完成という流れです。
既成ドアなら、出来ているものを大工さんが取り付けるのですが、造作ドアの場合は、材木~大工、建具職人、塗装職人とたくさんの職人さんが関わり創られていきます。
既成ドアと造作ドアの工程は、こんなに違うんですよ。
住宅雑誌やインテリア雑誌には、造作ドアや無垢材で造られた写真が多いで、憧れる方も多いです。
ですが、造作ドアや無垢材は、既成ドアや合板フローリングに比べて、隙間が開いたり、ソリがでたり、建付けのメンテナンスや、色が変わったりしますので、それも「味」だと感じられる方にはお勧めです。
造作建具は、デザイン、センスが引き出され世界に一つだけの建具となります。
雑誌に載るようなシンプルな室内や、カフェのような室内にしたいなら、造作ドアはお勧めですよ。
******************
どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で可能なのか?
リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、、店舗改装、
マンションや一戸建てのリノベーションが気になる!
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など
【ご相談はドロフィーズリノベーション】
【-DLoFre’sブランド-】
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。