こんにちは!
ドロフィーズインテリアのふーちゃんこと、藤田です♪
突然ですが皆様は今、どんなところに座っていらっしゃいますか?
立っている、という方もいらっしゃると思いますが、
自分で意識せずほとんどの方が「座る」という動作をされているのではないでしょうか。
今日はそんな「座る」場所のお話です。
ドロフィーズキャンパスの人気施設ドロフィーズカフェですが、
ドロフィーズカフェは実は家具屋さんでもあります。
入って奥の階段を上がったその2階に「チェアの部屋」はあります。
これまで「ダイニングはテーブルに統一されたデザインのチェアがセットになっている」という認識が強かった日本ですが、
不特定多数の誰かが座るチェア、ではなくて、
私の・あなたのというような「パーソナルチェア」という考えが広まりつつあります。
私の・あなたの、と考えたとき身体の形を思い浮かべてみてください。
背の高い人・低い人、ふくよかな人・やせた人etc.. 「私」と「あなた」はまず形が違いますね。
ライフスタイルはどうでしょう。
小さなお子さんがいてさっと立ち上がったり座ったりしたい方、ミシンを踏みたい方、
お茶を淹れてゆっくりしたい方、静かに書き物や読書を楽しみたい方 etc..
したい動作が違いますね。
では、それにぴったり合う座り心地、デザインはどんなものなのでしょうか。
例えばそれをダイニングで叶えると、きっとダイニングのチェアは一脚ずつ個性あるものに仕上がるはずです。
木の種類と、張り地を統一して、椅子はそれぞれ違う形。
そんなスタイルがチェアの魅力と共に広がってきています。
ここ「チェアの部屋」には自分にぴったりのチェアを探していただくために、無垢のチェアが集められました。
見た目でなくまずは全身で心地いいと思えるかどうか。
そしてせっかく試すなら少し”だらしなく座る”のがポイント。
リラックスした自分をどう支えてくれるのか。
出来れば靴を脱いで、したい動作をイメージして。
自分のチェアが見つかったら是非インテリアアーティストに教えてください。
お客様のお部屋に合わせて樹種や張り地のご案内もさせていただきます。
また取扱のあるチェアはここだけに留まりません。
是非自分のチェア探しの旅へ!ド
ロフィーズキャンパスをご案内します。
チェアをどうやって選べばいいかわからない、チェアのことが好きになれない、
チェアに込められたデザイナーの思いを知りたい方は
毎月第一日曜日のライフスタイルを学ぶ大人のための一日「ライフデザインサンデー」の
「北欧デザイン&ファニチャーセミナー」にご参加してみてくださいね♪
(要予約⇒053-428-3520 火曜水曜を除く11時から18時受付)
今月は明日8/5(日)の10時から開催です♪
まだ空きがございますので、当日参加ご希望の方はドロフィーズインテリアのスタッフにお声掛け下さい!
ドロフィーズインテリア ふーちゃん(藤田)
***お願い***
全てのお客様に安心して楽しんでいただける様、
敷地内は全面禁煙とさせていただいております。
また敷地内への飲食物の持込み、
ペットを連れての進入はご遠慮願います。
何卒、ご協力をお願い致します。
–
●DLoFre’s Interior (ドロフィーズインテリア)
定休日:火・水曜日 (11:00~18:00)
〒431-2102 浜松市浜名区都田町2706-1
TEL:053-428-3520
E-mail:dlofres-interior@miyakoda.co.jp
北欧のスローで豊かな暮らし、毎日を丁寧に暮らすライフスタイル。
職人さん手作りの無垢の家具、使い手の事を考えデザインや機能に優れた北欧家具、
シンプルで温もりのある北欧雑貨、マリメッコをはじめとする北欧ファブリック、
お部屋を優しく包み癒しの時間を与えてくれる照明、
「顔の見える生産者」のオーガニックワインなど、
ものを永く大切にする丁寧な暮らしをご提案しております。
丁寧な暮らしを楽しむ..
『スローライフマイスターブログ』はこちら↓<<SlowLife Meister
ものごとの過程を楽しむ丁寧な暮らし…
地球環境に配慮した心安らかな暮らし…
生活を豊かにするために、心を美しくする…
本当の意味での豊かさを感じる暮らし「スローライフ」を
実践するための正しい考え方や知識、
生活の知恵を学ぶため、共に学び発信をしていきましょう!
スローライフ・マイスター検定にチャレンジしてみませんか?
===================
↑ 最新の情報や、ドロフィーズインテリアの日常をお送りしております。*