MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

2015.01.16

ステンレスのお手入れ方法

こんにちは。ライフアップ課のよこちゃんこと石田です。

先日、トーヨーキッチンを使われているお客様のお家に伺いました。

115.jpg

トーヨーキッチンのレンジフードところについてしまっている手あと。拭いてもなかなか取れずにと困っていらっしゃいました。

トーヨーキッチンさんのHPでは、
ステンレスワークトップのお手入れ方法(http://www.tk-maintenance.com/maintenance/worktop/5295.php

紹介されていますが、それでも手あとがなかなか消えないという方に是非お試しいただきたいのが、

IMG_6992.jpg
『炭酸カルシウム』です!!!

アフターメンテナンスの方に教えていただきました。

使用方法は、水でかたく絞ったタオルに炭酸カルシウムつけて拭きます。
拭きあとが残りますが、乾いたタオルでしっかりゴシゴシふくとピカピカになります。
(※炭酸カルシウムは薬局で購入できます)

まずは、目立たないところで試して下さいね。

掃除には、酸やアルカリを利用すると効果的な場合が多いです。

原則としては、石のように硬い汚れは酸で溶かし、油汚れ・皮脂汚れ・たんぱく質汚れはアルカリで落とします。

石のように硬い汚れ、例えば電気ポットの中にこびりついた白く硬い汚れや、 シンクや浴室などの水周りにこびりついた白く硬い汚れがあり、これは、水道水の中のカルシウム分がこびりついたもので、酸に溶ける性質があります。

そして油汚れ・皮脂汚れ・たんぱく質汚れは、手垢や油汚れなどで、アルカリを使うと簡単に落とすことができますよ。

酸は「石のようなもの」(炭酸カルシウム)を溶かす性質のため、コンクリートや大理石に使うと、材質そのものを傷めるおそれがあるので使用しないでください。
(陶器やセラミックは大丈夫です。)また、アルカリはアルミには使えませんのでご注意を!!

掃除は化学の勉強になります(笑)、酸やアルカリを上手に利用しましょう。

シンプルで身体に優しい丁寧な暮らしを実現できますよ。

次回2/14(土)最新住宅リフォームセミナーは
コチラ → https://dlofre.jp/house/seminar/free/15300.php 

自然素材を活かしたリフォーム・リノベーションをお考えの方

お問い合わせはコチラ → https://dlofre.jp/house/contact/

***********************

どんなリフォーム・リノベーションができるのか?
どのくらいの資金で、リフォームの進め方は?
具体的にキッチンや耐震改修、外壁塗装、マンションや一戸建てのリノベーションが気になる
リフォーム・リノベーションの資料がほしい! など

ご相談はドロフィーズリノベーションへ!

セミナー内容、受講メリット、お申込みは↓

都田建設TEL.png
都田建設form_pc.png
都田建設form_sp.png

1月10日(土)11日(日)は都田建設の現場見学会を開催!
詳しくはこちらから

150110inspe_bnr.png

FINE PICK UP

新たな暮らしへ