MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

2016.09.01

薪割りの斧について

都田建設では第1日曜日はライフスタイルサンデーを開催していきます。

スローライフコンサートのほか、キャンパスでセミナーなど開催していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

9月は9月4日です!

 

本日は薪割りの斧について、説明します!

斧なんてどれでもいいでしょう?と考えの方。それは大きな間違いです。

斧は、用途に合わせて選ぶ必要があります。

斧には大きく分けて焚き付け用と薪割り用にわけられ、斧身の形が違います。

焚き付け用の斧を薪割り斧として使用すると、刃が丸太に食い込んでしまいますし、逆に、薪割り斧を焚き付けに使用すると、斧が重たいので手首が疲れしまいます。

また焚き付け用は、片手で持ち上げた時に手首が「重い」と感じない程度のものに。

薪割り用の斧は、両手で持ち上げた時に無理を感じないものを選びます。

次に身長と力に合わせた柄の長さを選びます。

柄が長いほど、斧身が重く感じます。

背の高い方は柄が長くて大丈夫ですが、
小柄な方や力のない方は短めがいいですね。

自分にあった斧を使うことで、今まで大変だった薪割りも楽に楽しく行うことができます。

1度ご自身が持っている薪ストーブツールを見直してみてはいかがでしょうか??

_QQT4093.jpg

薪ストーブを付けたいけれど、メンテナンスや薪の調達のことなど知りたいことがたくさん。

そんな方に”ドロフィーズリノベーション”では薪ストーブのことを何でもお答えします。

そしてバーベキューや薪ストーブライフに興味があるという方、 是非薪ストーブギャラリーにお越しくださいね。

★薪ストーブギャラリー▶https://www.stove-life.com/event/2015/01/post-58.php miyakodastove_gallery2.png

都田建設TEL.png 都田建設form_stove.png

【-DLoFre’sブランド-】 ◆Slow Garden (スローガーデンサイト)

garden_01.jpg スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。 ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!

◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)

renova_01.jpg 古き良きものを大切に直して使う、 思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。 自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中。

FINE PICK UP

新たな暮らしへ