MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

2017.06.29

環境に優しい薪ストーブ

こんにちは!ライフアップ課とみちゃん(宮地)です。
先日は、ドロフィーズの環境に対する取り組みについての勉強会を行いました。
環境にも優しい、豊かな暮らしを提案してお客様の暮らしを快適にしたい!という気持ちが大きくなりました。
そこで今回は、薪ストーブと環境についてお伝えします。
薪ストーブは、木を燃やしているから二酸化炭素を出している。
だから環境に良くないんじゃないですか?と思う方も多いと思います。
薪ストーブも灯油ストーブも、そして電気ストーブも基本的に「何か」を燃やしてを温めてくれていますが、まずはその燃料をまとめて見ます。
薪ストーブは薪。
灯油ストーブは灯油。
電気ストーブは電気ですが、電気を作っている多くは火力発電所の化石燃料です。
このいずれも効率は違えどCo2を吐き出します。
では次に、この燃料がどのように作られているのかを見てみましょう。
薪は木です。木は大気中のCo2を吸収し、光合成によって成長するのはご存知だと思います。
よって木を燃やした時に出るCo2は、光合成で吸収したCo2ということになります。薪ストーブに使われる薪は、約20年程度で薪として使える太さになります。
よって薪ストーブを燃やしてでたCo2は過去20年間に光合成によって吸収れたしたCo2となります。
この20年を通してみれば、Co2の量はプラスマイナスゼロで、これを「カーボンニュートラル」といいます。
また化石燃料は、地質時代に堆積した動植物の死骸などが、長い年月をかけて変性してできたものになります。
ようするに何億年か前の生物がその体内に溜め込んだCO2が固定化されたものです。
これも、当時のCO2が固定化され、また燃やすことによってCO2になるので、循環していると言えます。
しかし大きな違いは、その年数にあります。化石燃料はその生成に何億年も必要としますが、薪は20年程度。
私達は生きている限り、二酸化炭素を排出しますが、だからこそ昔に固定化された燃料を燃焼させるのではなく、循環の早く再生可能なものを効率よく燃やしていくことで、環境への負荷を下げることができると思います。
環境にもいい薪ストーブ。ただそれだけでなく、薪ストーブは家族を集める力や 料理などライフスタイルをより豊かにするものだと感じています。
薪ストーブを考えている方はぜひ一度ドロフィーズへお越しください。
IMG_0187.JPG
薪ストーブを付けたいけれど、メンテナンスや薪の調達のことなど知りたいことがたくさん。
そんな方に”ドロフィーズリノベーション”では薪ストーブのことを何でもお答えします。
そしてバーベキューや薪ストーブライフに興味があるという方、
是非薪ストーブギャラリーにお越しくださいね。
★薪ストーブギャラリー▶https://www.stove-life.com/event/2015/01/post-58.php
miyakodastove_gallery2.png
都田建設TEL.png
都田建設form_stove.png
【-DLoFre’sブランド-】
◆Slow Garden (スローガーデンサイト)
garden_01.jpg
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる5,000坪のドロフィーズキャンパスには、お庭のアイデア多数!
◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)
renova_01.jpg
古き良きものを大切に直して使う、
思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。
自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中

FINE PICK UP

新たな暮らしへ