MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

2018.01.15

なぜ 緑 なのか。

みなさん、こんにちは。スローガーデンのあきちゃんです。

 

 

ドロフィーズキャンパスは約8000坪の敷地から成り立っております。

緑豊かな自然に囲まれていて、様々なトーンのグリーンのグラデーション

が美しく、キャンパスに訪れる人々を癒してくれています。

 

140406_都田建設_025.jpg

 

自然や樹木、草花を眺めていると、「なぜ”緑”なんだろう。」という素朴な疑問が湧いて

きます。

 

042.JPG

 

植物が緑に見えるのは、葉が緑色をしているからではありません。

太陽の光の内、緑色の光だけ吸収せずに反射し、それが私たちの目に届いて緑に見えている

ということなんです。

 

072.JPG

 

つまり、緑葉の植物たちは、あえて緑色の光を避けているということになります。

 

しかし、緑色の光は、太陽の光の中で最も豊富に含まれているので

光合成するのに最も効率の良い光らしく、あえて緑色よりも光合成効率の

良くない色の光を多く吸収して光合成をしているのです。

 

 

067.JPG

  

なぜ、植物たちがこのような方法で光合成をしているのか、決定的な理由は未だ解明

されていません。

 

諸説あるのですが、人間や他の生物との共存のため、という解釈もあります。

 

最も効率よく光合成をするためには、すべての色を吸収すること。

そうなると、私たちには”黒色”に植物たちが見えることになります。

もし、葉っぱたちが黒色をしていたら、私たちが見る景色は、モノクロ

のような世界になってしまうでしょう。

 

植物たちが緑色をしてくれているだけで、私たちは癒しや活力を得ること

ができているんですね。

 

また、光合成効率の最も良い方法をとらないことで、ほかの生物たちに余力を残して

いる、という考え方もあります。

 

植物は光合成によって、二酸化炭素を吸収し酸素を放出してくれる、地球上で唯一の

酸素生成物でもあります。この過程で、緑色の光を使わない、選択は絶対的に意味が

あるはずです。

 

 

 

085.JPG

 

 

植物たちが、その進化の中で、わたしたちとの共生も考え今、緑色でいてくれているので

すから、わたしたち人間も、植物たちとの共存を考え、エコでロハスな考え方をしなければ

いけないですね。

 

 

FINE PICK UP

新たな暮らしへ