スローガーデン(エクステリア/外構事業)
2025.11.16
【施工例】テラス屋根のあるセミオープンなお庭 ~浜松で自然を楽しむお庭なら都田建設スローガーデン~
みなさんこんにちは。
都田建設 スローガーデンのしゅうちゃんです。
今回は屋外の空間を有効に活用するテラス屋根を設置した
お庭の施工事例です。

南北に細長い敷地で、二世帯住宅の今回の計画では
南面に向かって日当たり抜群の角にお母様のお部屋を配置しています。
隣接したテラス屋根空間では干しものをしたり、紫外線をほぼ100%カットする庇として
光は室内に取り入れつつ
用途の多い自由な屋根付きスペースとして利用できます。

隣地は駐車場として利用しており、雨風が入りやすい方向には屋根材と同じ素材の側面パネルを取り付け
より利便性を高めております。

駐車スペースはシンプルに土間コンクリート敷き
全面敷くわけではなく、砕石と色で対比させてメリハリをつけています。
どこに車を停めればいいか一目瞭然でもあります。

物干しをしない時はイスなどを置いてアウトドアリビングとして利用できますし、
お引渡し後の活用として、現在はバイク置き場としても活用されていました。

隣地が親族のために、境界を明確に分けず、建物と建物の間を屋根をかけて、
渡り廊下のように通路をつなぎました。
外干しで、天気のいい日は外に出られるご家族にとって、とても重宝しているとおっしゃっていました。

隣地が作業スペースでもあり目線が気になるというのと、開けていてこちらも風雨の影響があるため
衝立として隣地側にパネルを設置しました。
向かって右側は人が通れるように開口とした特別仕様です。

お隣家族とつながる共有スペースとして、大空間に屋根を連結してかけました。

玄関前にはスロープと手すりを設置しました。
将来を見越してバリアフリーな設計です。

足腰が不安になってきたときに安心できる階段の手すり

テラス屋根は外構工事で住まわれてから後付けすることもできます。
敷地条件に合わせて幅やサイズも加工できるのが強みです。
近年の炎天下では真夏の時期などなかなか外で過ごすことも難しくなってきましたが、
お庭で過ごされる時間をより快適にするためにも
お家とつながるテラス屋根で有効なスペースを考えていくのもいいかと思います。
参考にしてください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
これからお庭づくりを検討の方、
現在のお庭を改善したい方
将来の楽しみに、ガーデニングにご興味を持たれている方に
以下おすすめのイベントです。
◆お庭を知って暮らしを豊かに『お庭のセンスアップ』講座
素敵なお庭づくり、簡単実現の7つの方法 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)

◆お庭の施工例cafe 写真でお庭を体感する特別な時間
【お庭の施工例cafe】写真でお庭を体感する特別な時間 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)
◆薪ストーブライフ (都田建設薪ストーブサイト)
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ
体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
薪ストーブブログはこちら → https://www.stove-life.com/event/
メールは
まで

