
(エクステリア/外構事業)
2025.09.28
お庭のメンテナンスセミナーを開催しました。 ~浜松で自然を楽しむお庭なら都田建設スローガーデン~
こんにちは!スローガーデンのスタッフ’すみちゃん’こと小田です。
9月最終の土日、都田建設でお家作り・お庭作りをしてくださったお施主様をお招きして
お庭のメンテナンスセミナーを開催しました。
内容は、庭木の剪定とウッドデッキのお手入れ方法。
夏の終わりに、気になる内容かと思います。
庭木の剪定の講師は’しゅうちゃん’こと児玉。
最初に基本的な内容をお伝えさせていただきました。
参加者の皆様は真剣なまなざし。ご自分のお家のお庭をステキにしたいとの熱意が伝わってきます。
ドロフィーズ・キャンパス内の木を前に、剪定の手順をご説明。
剪定の基本がわかったら、いざ、実践。
参加者のみなさんに実際に剪定していただきました。
他の参加者の方が剪定されている時も、学びを吸収しようとされている方も多く、とても有意義な時間となりました。
ウッド製品のお手入れの講師は’あべちゃん’こと阿部。
屋外でのウッド製品のお手入れ方法がわかっていると、長くきれいにお使いいただけます。
ウッド製品のお手入れは、塗装がメインとなります。
木製品用の塗料を何種類かを実際に塗っていただくことで、ご自身のお庭のお手入れに取り掛かりやすくなります。
木製品の塗料は、油性と水性があり、両方の性質を学びながら、塗りくらべていただきました。
お庭のお手入れのポイントとなる庭木の剪定と木製品のメンテナンス。
本やインターネットで調べることはできますが、実際にやってみることで、ご自分のお庭でチャレンジしやすくなります。
あらかじめ、ポイントやコツがわかっていると、お手入れした後の効果も感じやすく、お手入れが楽しくなると思います。
都田建設では、お庭を作るだけではく、お使いになってからも楽しんでいただけるよう、お庭作りや外構計画を提案しています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
これからお庭づくりを検討の方、
現在のお庭を改善したい方
将来の楽しみに、ガーデニングにご興味を持たれている方に
以下おすすめのイベントです。
◆お庭を知って暮らしを豊かに『お庭のセンスアップ』講座
素敵なお庭づくり、簡単実現の7つの方法 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)
◆お庭の施工例cafe 写真でお庭を体感する特別な時間
【お庭の施工例cafe】写真でお庭を体感する特別な時間 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)
◆薪ストーブライフ (都田建設薪ストーブサイト)
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ
体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
薪ストーブブログはこちら → https://www.stove-life.com/event/
メールは
まで