MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

お庭のメンテナンス講座開催しました ~浜松で自然を楽しむお庭なら都田建設スローガーデン~

みなさんこんにちは。

都田建設 スローガーデンの

しゅうちゃんです。

 

この土日は風が冷たく、寒の戻りのような陽気でした。

3月29日30日に

ドロフィーズでお庭をつくってくださったお客様を対象に、

お庭のメンテナンス講座を開催しました。

 

今回は樹木の剪定と芝生の手入れの仕方を、

実際に手を動かして、体験しながら学んで頂きました。

 

はじめにご挨拶と

講座の全体タイムスケジュールをお伝えしています。

 

普段はドッグランとして使用している場所で、

剪定の基本をお伝えしています。

 

剪定の目的と適した時期

どのような枝を剪定したらよいのか、

注意点・道具の使い方などです。

 

 

耳で聞くより、百聞は一見に如かず

レクチャー半分、実践で自分で剪定(切ってもらう)を半分で

慣れていただくための時間としました。

 

どういった枝を切ったらいいのか、

レクチャーの内容を踏まえて、出来るだけ参加者の皆様に感覚をつかんでいただきました。

 

同じ木は1本としてありませんので、

実際のお庭で、自分自身で切る枝を判断が出来るようにお伝えしました。

 

実物があって、実際に切ってみると、

少しでも変化があるので楽しいです。

「ちょっと切っただけで、すっきりした!」と実感していただいたようです。

 

お子様の成長とともに、庭の樹も成長していくので、

樹木のメンテナンス自体も家族行事として楽しんでもらえたら…と願っています。

 

写真でわかりづらいですが、

枝についたカマキリの卵(らしきもの)を記念に持ち帰ってもらいました。

勇気のあるお客様でした。

 

”剪定”と聞いて、やったことのないことだけに

不安な気持ちも大きいとは思いますが、コツをつかめば誰でも失敗なく剪定することができます。

是非、また皆様のガーデンライフのおともに、

次回の”メンテナンス講座”もご活用ください。

 

後半の芝生のお手入れについてはまた次回ご紹介します。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

これからお庭づくりを検討の方、

現在のお庭を改善したい方

将来の楽しみに、ガーデニングにご興味を持たれている方に

以下おすすめのイベントです。

◆お庭を知って暮らしを豊かに『お庭のセンスアップ』講座

素敵なお庭づくり、簡単実現の7つの方法 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)

 

◆お庭の施工例cafe 写真でお庭を体感する特別な時間

【お庭の施工例cafe】写真でお庭を体感する特別な時間 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)

 

◆薪ストーブライフ (都田建設薪ストーブサイト)

人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ

体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。

薪ストーブブログはこちら →  https://www.stove-life.com/event/

 

メールは

info@miyakoda.co.jp

まで

FINE PICK UP

新たな暮らしへ