(エクステリア/外構事業)
2024.07.21
ドロフィーズ・Slow Garden でのお庭作り ~浜松で自然を楽しむお庭なら都田建設スローガーデン~
こんにちは!スローガーデンのスタッフ’すみちゃん’こと小田です。
都田建設のお庭チーム’Slow Garden(スローガーデン)’は、ライフスタイルを楽しむドロフィーズのお庭のブランドです。
「お庭について相談したい!」と思ったとき、どんなお庭屋さんに相談しようか、と探し始めると、
「お庭屋さんがたくさんありすぎて、どうやって選べばよいかわからない。」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、Slow Gardenでのお庭づくりの特色についてご説明させていただきます。
1.ドロフィーズ・キャンパスのガーデンを体感しながらお庭づくり
ご近隣様からのご厚意により、土地・建物を使わせていただき、今やドロフィーズ・キャンパスは約一万坪。
敷地内には、新築のモデルハウス、古民家をリノベーションした飲食施設が点在しています。
自然豊かなキャンパス内には、さまざまなテイスト、役割のお庭があり、気軽に散策しながらお好きなお庭や素材、植物に触れていただくことができます。
散策途中、きれいな花に出会い、季節の変化を楽しめるお庭にしたいという気づきが生まれます。
お庭づくりの最初の段階では、「人工芝」一択だったけれど、キャンパスの芝生のグリーンを見て触れるうちに「天然芝」が好きになり、ご要望が変わる方もいらっしゃいます。
いきなりプランではなく、「お庭の基本を学びたい」方向けに「お庭のセンスアップセミナー」を開催。
キャンパス内を散策しながらお庭を学べるセミナーです。本やネットだけではわからない、空間や素材に実際に触れることで自分にとっての好き嫌い、向き不向きがわかります。
◆お庭を知って暮らしを豊かに『お庭のセンスアップ』講座
素敵なお庭づくり、簡単実現の7つの方法 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)
2.暮らす人を主人公としたお庭の提案
まずは、ガーデンスタッフがお施主様のご要望をヒアリング。
キャンパス内で出会った好きな素材や植物をお聞きするのはもちろん、休日の過ごし方や、お庭ができてから「誰とどう過ごしたいか?」までしっかりお聞きしています。
図面上での提案や検討はもちろん大切ですが、「なぜその素材なのか?」「お施主様のご要望がお施主様のライフスタイルに合っているか?」などをお話合いしながらすり合わせていきます。
他社新築時にドロフィーズ・キャンパスへ来場され、緑を見ながら暮らしたいとのご要望から作成したプラン
最初のプランでは、植栽を多くしていましたが、水やりなどのお手入れの負担から当初の植栽ボリュームは控えめに変更して施工。
完成されたお庭も素敵ですが、お施主様が暮らしながら植物と無理なくつきあえるお庭にすることを大切にしています。
3.お庭が出来てからも続くお付き合い
お施主様にとって、お庭ができてからが本当のスタート。
お引渡しの時に、保証内容やお手入れ方法についてご説明をすることはもちろん、お施主様が困ったときに頼れる会社であることも大切です。
お手入れ方法や不具合、リガーデンについてお問い合わせをいただき、ご自宅にお伺いしてご回答させていただいています。
又、半年に一度、定期的に「お庭のメンテナンスセミナー」を開催。
庭木の剪定やデッキの塗装などを実演を見ながら学んでいただき、作ってからもお庭を育てていただくことで長く楽しんでいただいています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
これからお庭づくりを検討の方、
現在のお庭を改善したい方
将来の楽しみに、ガーデニングにご興味を持たれている方に
以下おすすめのイベントです。
◆お庭を知って暮らしを豊かに『お庭のセンスアップ』講座
素敵なお庭づくり、簡単実現の7つの方法 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)
◆お庭の施工例cafe 写真でお庭を体感する特別な時間
【お庭の施工例cafe】写真でお庭を体感する特別な時間 | 浜松で安心の注文住宅を建てる工務店 都田建設|平屋・ガレージ・和モダンの実績多数 (miyakoda.co.jp)
◆薪ストーブライフ (都田建設薪ストーブサイト)
人気のHwam(ワム)やダッチウエスト、ペレットストーブなどを取扱い。
火入れ
体験ができるギャラリーもある都田建設の薪ストーブ特設サイト。
ストーブ料理のレシピやメンテナンス、薪の調達方法などブログにて公開中。
薪ストーブブログはこちら → https://www.stove-life.com/event/
メールは
まで