
(薪ストーブ・ペレットストーブ事業)
2025.07.13
薪ストーブを利用した料理後のお掃除
みなさん、こんにちは!
薪ストーブがある生活の中でやってみたいこととして、「薪ストーブを利用してのお料理」をあげる方が多いのではないでしょうか。
「料理して汚してしまったらどうすればいいか?」とお考えの方に向けて
今回は、お料理後の掃除方法についてお話します。
料理の吹きこぼれや油のはねは焦げ付きやシミにならないようにすぐに拭き取ってください。
料理後は薪ストーブが冷えてから、水を含ませて固くしぼった柔らかい布で拭き取ります。
それでも落ちない場合は、パーム素材のたわしとストーブポリッシュを使用して磨き上げます。
床面・壁面や煙突は水拭き、レンガに黒いシミなどがついてしまった場合はレンガクリーナーで落とします。
すぐにお掃除をすれば綺麗に保ちながらも、お料理を楽しんでいただくことができます。
ぜひお料理にも気軽にチャレンジしてみてくださいね。
***************************
薪ストーブ・ペレットストーブのことなら
ドロフィーズリノベーションへ→https://www.dlofease-renovation.jp/
***************************
【-DLoFre’sブランド-】
◆Slow Garden (スローガーデンサイト)
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる10,000坪のドロフィーズキャンパスには、
お庭のアイデア多数!
◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)
古き良きものを大切に直して使う、
思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。
自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中。
ドロフィーズHP⇒https://www.miyakoda.co.jp/
ドロフィーズリノベーション⇒https://www.dlofease-renovation.jp/