MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

みなさん、こんにちは!

寒いと感じる日もあり、薪ストーブの出番が近くなってきたように思います。

 

薪ストーブの炎にはいつまでも眺めていたくなる魅力や美しさがあります。

しかし、しばらく使っていると「ガラスが真っ黒に・・・」ということはありませんか?

今回は、薪ストーブのガラス掃除のコツについてご紹介します。

 

◇ガラスが黒くなる原因

ガラスの黒い汚れの正体は、不完全燃焼によるススやタールです。

原因としては、

・薪が湿っている

・空気を絞りすぎている

・焚き付け不足で温度が上がりきらない

などです。

 

このあたりを意識するだけでも、ガラスの曇り方はかなり違います。

 

◇ガラス掃除の簡単テクニック

ススがついてしまったときは、焦らずにサッとお手入れしましょう。

・ストーブが完全に冷めてから始める

・布や新聞紙に薪ストーブの灰を少しつける

・ガラスを円を描くようにやさしくこする

・仕上げに乾いた布で拭き取る。

 

灰の中のアルカリ成分が天然の研磨剤になり、簡単にススが落ちます。

■強くこすりすぎると耐熱ガラスに傷がつくので注意です。

 

いかがでしたでしょうか。

次回は、ススがつかない焚き方のご紹介をします。

***************************

薪ストーブ・ペレットストーブのことなら

ドロフィーズリノベーションへ→https://www.dlofease-renovation.jp/

 

_MG_4711-thumb-690x460-30901.jpg

 

 

***************************

 
【-DLoFre’sブランド-】

◆Slow Garden (スローガーデンサイト)

 

スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。

ガーデン体験ができる10,000坪のドロフィーズキャンパスには、

お庭のアイデア多数!

◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)

古き良きものを大切に直して使う、

思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。

自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中。

ドロフィーズHP⇒https://www.miyakoda.co.jp/

 

ドロフィーズリノベーション⇒https://www.dlofease-renovation.jp/

 

<YouTubeチャンネル>

 

https://is.gd/UJsR83
<薪ストーブブログ>
http://www.stove-life.com/
<リノベーションブログ>
http://www.dlofease-renovation.jp/

 

FINE PICK UP

新たな暮らしへ