MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

5月15日お庭セミナー開催~浜松でお庭つくるなら都田建設スローガーデンへ~

こんにちは!

スローガーデンのスタッフ’アベちゃん’です。

ドロフィーズキャンパスでは、毎月第一、第三日曜日にお庭セミナーが開催されます。

1万坪のキャンパスをご案内しながら、お庭づくりの基本的考えかたから、自然素材を使ったお庭の魅力、

お庭を通したライフスタイルまで学べる体験型セミナーです。

本日5月15日お庭セミナーを開催しましたのでその様子をご紹介しますね。

今回は植栽についてのお話しします。

上の写真はドグラン入口に植えてあるモミジバフ(落葉高木)と、

下の写真 カツラ(落葉高木)の違いに気づかれた方おりますか?

もちろん樹種が違うので、葉の形などは違いますが。

モミジバフもカツラも同じ落葉高木ですが、幹の形の違いがわかりますでしょうか?

モミジバフは太い幹が1本だけなのに対し、カツラは細い幹が何本かあるのが判りましたでしょうか?

前者は「一本立ち」と言ってシンボルチックなのに対し後者は「株立ち」と言って繊細なイメージがあります。

「一本立ち」は自然の樹形を好むため剪定しにくいのと、幹が1本なので成長が早く広い庭に向いております。

それに対し「株立ち」は幹が複数あるので、剪定しても樹形が整いやすいのと、成長が分散してゆっくりなので、狭い庭でも管理しやすいです。

先程の一本立ちや株立ちは同じ落葉樹でしたが、落葉樹とは違って常緑樹というカテゴリーもあります。

写真の赤い花が咲き乱れているのは「ブラシの木」と言う常緑樹、中低木になります。

ご存じかもしれませんが、落葉樹は冬に葉をすべて落とすのに対し、常緑樹は冬でも葉が残ります。

常緑樹も葉の生え変わり時期がありますが、完全に落葉することはありません。

落葉樹は夏の暑い時期、日陰を作ってくれて、寒い冬は光を遮らないので明るく暖かい庭になるため、シンボルツリーの様に庭の中心に植える樹としては最適です。

常緑樹は玄関前や北側の浴室前など目隠しが常にほしい所には最適です。

何処に、どう言う目的で植えるかに依って、落葉、常緑、一本立ち、株立ちを選択されると良いと思います。

また、樹の大きさも高木だけでなく、中低木、グランドカバーを組み合わせることで、オーケストラといっしょでハーモニーが生まれてきます。

これは、セミナー中の一例ですが、キャンパスをご案内しながら役に立つ庭知識や考え方を学ぶことができます。

お庭のセンスアップセミナーは毎月第一、第三日曜日に開催されますので次回は6月5日となります。

興味のある方、予約制となっておりますので、スローガーデンのHPから是非ご予約ください。

https://www.miyakoda.co.jp/seminarcat/exteria/

 

今回はラベンダーが満開だったため、スワッグづくりと近所の素敵なT様ガーデンを拝見させて頂きました。

バラのアーチがとても素敵です。

FINE PICK UP

新たな暮らしへ