MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

シーズンオフ前にやっておきたいお手入れ

みなさん、こんにちは!

昼間は上着がいらないくらいのあたたかさとなりました。

あたたかくなると、冬に活躍してくれた薪ストーブも出番がなくなりますね。

 

使い終わったあとに何もしないまま過ごしてしまうと、トラブルの原因になることもあります。

今回は、薪ストーブを来シーズンも快適に使うために、シーズンオフ前にやっておきたいお手入れをご紹介します。

◇灰をきれいに取り除く

ストーブ内に残った灰は、湿気を吸いやすいため、錆や悪臭の原因になります。

完全に使わないシーズンになったら、灰を全て取り除いてください。

 

◇ガラスをきれいに拭く

煤などで黒くついた汚れを、専用クリーナーなどを使って落とします。

時間が経つと取りにくくなってしまうので注意してください。

◇煙突のお掃除

シーズンオフは、煙突掃除に最適なタイミングです。

煙突掃除はご自身で行うのが難しい部分もありますので、ご不安な方はプロの方に依頼して

行っていただくことをおすすめします。

 

◇パーツの劣化をチェックする

ドアのガスケット(パッキン)にヒビが入っていないかどうか

ドアや空気調整レバーの動きが固くないか

など、ご自身で一度チェックしてみてください。

 

このタイミングで傷んでいる部品を交換しておくと、薪ストーブの出番が来た時に

慌てて修理ということが避けられます。

 

薪ストーブは「使い終わったあと」が大事です。

ひと手間かけることで、次の冬も安心して薪ストーブを楽しんでいただけます。

 

ドロフィーズリノベーションでは、薪ストーブのご相談も承っております。

まずはご相談から、お待ちしております!

***************************

薪ストーブ・ペレットストーブのことなら

ドロフィーズリノベーションへ→https://www.dlofease-renovation.jp/

 

_MG_4711-thumb-690x460-30901.jpg

 

 

***************************

 
【-DLoFre’sブランド-】

◆Slow Garden (スローガーデンサイト)

 

スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。

ガーデン体験ができる10,000坪のドロフィーズキャンパスには、

お庭のアイデア多数!

◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)

古き良きものを大切に直して使う、

思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。

自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中。

ドロフィーズHP⇒https://www.miyakoda.co.jp/

 

ドロフィーズリノベーション⇒https://www.dlofease-renovation.jp/

 

<YouTubeチャンネル>

 

https://is.gd/UJsR83
<薪ストーブブログ>
http://www.stove-life.com/
<リノベーションブログ>
http://www.dlofease-renovation.jp/
FINE PICK UP

新たな暮らしへ