この時期に始めたい薪づくりと乾燥準備
みなさん、こんにちは!
日中は暑いと感じることも多くなってきましたね。
薪ストーブはオフシーズンに入り、「メンテナンスの予約をした」という方もいらっしゃるかと思います。
この時期は、次の冬への薪づくりを始める絶好のタイミングです。
伐採したばかりの木は含水率が高いため、しっかり乾かすには半年から1年ほどかかります。
この時期に割って、夏の太陽でしっかり乾燥をさせること、
これが良い薪を確保する秘訣です。
薪割りは大変な部分もあるかと思いますが、家族と一緒に作業をすれば
自然と会話も生まれます。
コミュニケーションのひとつにもなりますね。
ドロフィーズリノベーションでは、薪ストーブに関するご相談も承っております。
まずはご連絡をお待ちしています。
***************************
薪ストーブ・ペレットストーブのことなら
ドロフィーズリノベーションへ→https://www.dlofease-renovation.jp/
***************************
【-DLoFre’sブランド-】
◆Slow Garden (スローガーデンサイト)
スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。
ガーデン体験ができる10,000坪のドロフィーズキャンパスには、
お庭のアイデア多数!
◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)
古き良きものを大切に直して使う、
思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。
自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中。
ドロフィーズHP⇒https://www.miyakoda.co.jp/
ドロフィーズリノベーション⇒https://www.dlofease-renovation.jp/