MENU
施設MAP
CLOSE

CLOSE閉じる

薪ストーブを傷から守る・活かす工夫

みなさん、こんにちは!

薪ストーブを使わない時期、みなさんが気になるのが

薪ストーブの上の傷やホコリについてではないでしょうか。

今回は、オフシーズンにできる対策等についてご紹介します。

 

◇傷について

薪ストーブを毎年使用していると、少しずつ傷や焦げができてきます。

しかしそれは、みなさんがそのおうちで暮らしてきたという歴史でもあります。

ただ、使わない間そのままにしておくのは気になると感じていらっしゃる方もいるかと思います。

傷に関して、「防ぐ」と「活かす」 2つの面から方法をご紹介します。

 

◇傷を「防ぐ」

・布や板をかけて保護する

布はたくさんの柄がありますので、使う柄・色だけでもガラリと印象が変わります。

お気に入りのものを見つけて実践してみると、目に入ったときに気分も上がります。

マリメッコの布をかけても華やかになります。

また、薪ストーブを使わない間のホコリを防ぐこともできます。

 

・観葉植物などを置いて守る

傷が目立つところに置いてカバーをする方法です。

薪ストーブをインテリアとしても楽しむ方法につながります。

 

インテリアとして楽しむ方法については前回ブログにもまとめています。

ドロフィーズ薪ストーブブログ:季節が終わっても楽しむ薪ストーブの活用

 

◇傷を「活かす」

・アンティーク雑貨やドライフラワーで雰囲気づくり

傷を背景とすることで、味のあるヴィンテージ感を出すことができます。

ホーローのポットも相性がいいです。

・季節感を出すディスプレイ

春夏のアイテムを飾る棚として活用します。

薪ストーブの出番になるまで、月ごとに変えるのも面白いですね。

 

薪ストーブがシーズンオフになっても、少しの工夫で暮らしの主役になります。

この季節だからこその楽しみ方を見つけてみてくださいね。

 

ドロフィーズリノベーションでは、薪ストーブのご相談も承っております。

まずはご連絡からお待ちしております。

***************************

薪ストーブ・ペレットストーブのことなら

ドロフィーズリノベーションへ→https://www.dlofease-renovation.jp/

 

_MG_4711-thumb-690x460-30901.jpg

 

 

***************************

 
【-DLoFre’sブランド-】

◆Slow Garden (スローガーデンサイト)

 

スローライフをテーマとした四季を楽しめるお庭づくり。

ガーデン体験ができる10,000坪のドロフィーズキャンパスには、

お庭のアイデア多数!

◆DLoFre’s Renovation (リノベーションサイト)

古き良きものを大切に直して使う、

思い出がつまった住宅に新しい価値を吹き込むリフォーム・リノベーション。

自然素材・古民家・店舗などの施工実績を掲載中。

ドロフィーズHP⇒https://www.miyakoda.co.jp/

 

ドロフィーズリノベーション⇒https://www.dlofease-renovation.jp/

 

<YouTubeチャンネル>

 

https://is.gd/UJsR83
<薪ストーブブログ>
http://www.stove-life.com/
<リノベーションブログ>
http://www.dlofease-renovation.jp/
FINE PICK UP

新たな暮らしへ